美容皮膚科について
美容皮膚科は、見た目の美しさを目的とした皮膚科医療を扱う分野です。当院では、シミ・しわ・美白・ニキビ跡・脱毛症といった美容に関する様々なお悩みに対応しています。各種医療機器による施術に加え、外用薬や内服薬の処方も行い、患者様1人ひとりの症状やご希望に応じた丁寧な治療を提供しております。
当院で対応している主な症状・疾患
シミ・くすみ・肝斑・クマ
シミには、炎症の痕として残る炎症後色素沈着、加齢に伴う老人性色素斑、そばかす、肝斑など様々な種類があり、それぞれ原因や治療法が異なります。また、年齢とともに肌のハリが失われ、くすみやクマが気になったりすることがあります。当院では、患者様の肌の状態やご希望、ご予算に応じて、最適な治療をご提案しております。気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
ニキビ・ニキビ跡
ニキビは適切な治療によって改善が可能な皮膚疾患です。早期に治療を開始することで、色素沈着や陥凹(クレーター)などのニキビ跡を残さずに治せる可能性が高まります。当院では、万が一ニキビ跡が残ってしまった場合にも対応できる治療法をご用意しています。さらに、再発を防ぐためには、スキンケアの見直しや生活習慣の改善も重要です。ニキビでお悩みの方は、当院までご相談ください。
しわ・たるみ
顔のたるみや小じわは、加齢によるコラーゲンやエラスチンの減少、紫外線によるダメージ、表情筋の衰えなどが主な原因です。これらは見た目の印象を大きく左右し、老けた印象を与えてしまうこともあります。セルフケアである程度の予防・改善は可能ですが、医療によるアプローチを組み合わせることで、より効果的かつ持続的な改善が期待できます。当院では、お肌や筋肉の状態、生活スタイル、予算に合わせて最適な治療法をご提案し、自然で若々しい表情の維持をサポートいたします。
毛穴の開き・肌のキメ
黒ずみや開いた毛穴は、肌にたるみや老けた印象を与える原因となります。セルフケアでの改善には限界があることも多く、根本的な解消を目指すには医療的なアプローチが必要となるケースがあります。当院では、毛穴の状態やお肌の質感に合わせて、経験豊富な医師が最適な治療法をご提案いたします。肌のキメや毛穴でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
美白美肌・疲労回復注射・点滴
当院では以下の注射、点滴を実施しております。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
- プラセンタ(メリスモン、更年期障害に対して45歳から59歳は保険適応)
- 疲労回復注射(ニンニク注射)
- 白玉注射(グルタチオン600mg、1200mg)
- にきび注射
- 白玉点滴(グルタチオン1200mg、2000mg)
- 高濃度ビタミンC点滴(12.5g、25g)
- 高濃度ビタミンC美白スペシャル点滴
薄毛(男性・女性)
薄毛の原因には、AGAやFAGAといった進行性の脱毛症のほか、別の疾患が関与している場合もあります。気になる症状がある場合には、早めに医療機関を受診されることをお勧めします。当院では、日本皮膚科学会の診療ガイドラインに基づいた適切な治療を行っております。また、紫外線やパーマ・カラー剤の影響によって薄毛に悩む女性も少なくありません。抜け毛やボリュームの減少が気になった際は、お気軽にご相談ください。
ダイエット
食事制限や運動だけでは解消が難しい場合や、ダイエットの継続が難しい・リバウンドしてしまうといったお悩みに対し、当院では医療的アプローチによるサポートを提供しています。脂肪細胞に直接作用する「脂肪溶解注射」や、甘いもの・脂っこい食事がやめられない方に向けた「リベルサス・マンジャロ」など、体質や生活スタイルに合わせたメニューをご用意しております。理想のボディラインを目指したい方はぜひご相談ください。
ピアス
ピアスホールの作成は医療行為に該当します。炎症や感染といったトラブルを予防し、万が一の異常にもすぐに対応できるよう、医療機関での施術をお勧めしています。当院では、金属アレルギーの起こりにくい純チタン製またはプラスチック製のピアスを使用し、耳たぶへの施術のみを行っています。なお、未成年の方が施術を希望される場合には、保護者の同意書が必要です。
ビマトプロスト(まつ毛育毛剤)
ビマトプロストはもともと緑内障や高眼圧症の治療薬として開発された点眼薬ですが、副作用としてまつ毛が長く、太く、濃くなる作用が見つかり、現在ではまつ毛育毛剤としても使用されています。まつ毛の成長期を延長させることで効果を発揮し、数週間から数か月の使用で目元の印象を大きく変えることができます。ただし、まぶたの色素沈着やかゆみ、目の充血といった副作用が起こることもあるため、使用には医師の指導が必要です。
UV lock(飲む日焼け止め)
UV lockは、塗る日焼け止めとは異なり、体の内側から紫外線によるダメージを軽減することを目的とした「飲む日焼け止め」と呼ばれるサプリメントです。主にシダ植物由来の成分や抗酸化物質を含み、紫外線を浴びたときに体内で発生する活性酸素を抑えることで、肌の赤みやシミ・しわなどの光老化を防ぐ効果が期待されています。日焼け止めクリームのように直接紫外線を遮断するものではありませんが、外用のUVケアと併用することで、より高い紫外線対策が可能になるとされています。
